夫父日記

(私)30代の男(会社員) (元妻)同じ年(専門職) / 子供2人(2017/6 ,2018/12生) / 育児・家事・仕事・夢奮闘記 / 随時更新

冷凍食品利用増による料理効率化

私は時間があれば料理をしたいですが、時間が無いのでレンジでチンまでの料理で限界です。最近冷凍チャーハンがテレビで話題だったので、スーパーで味の素の冷凍チャーハンを買いました。名前が長いので、写真で示します。

f:id:yakuo24:20190126145144j:image

結果はかなり美味いです。

味の感想は他の人に任せます。家族に提供するご飯としてはやや塩辛いので、普通の白ご飯と混ぜても良いかもしれません。子供には野菜を混ぜて出したい内容です。味良し、簡単、保存効く、安価という事で我が家の冷蔵庫にレギュラー入りさせるつもりです。

 

他にも共働きの子育て世代用に、冷凍で驚く程美味しく、安い製品が出てくれば、冷凍庫のボリュームアップし利用を増やし、料理の手間を減らす事が出来る事が望ましいです。

 

 

御一読頂き、ありがとうございました。

平社員でも思う事メモ

仕事や家庭でゴタゴタしているので、先週1週間分はスキップしました。今回は、サラリーマンの平社員でも思う仕事の、企業業績の事で思っている事をメモとして記述します。事業部に所属している場合どの会社でもあると思うのですが、所属事業部の月毎の決算報告で、利益率(営業利益/売上)が約5%を切る製品群を、継続企業(Going Concern)として所有し続けるのは難しいのかなと考えました。

 

勿論、私が事業経営をどうとか言える立場では毛頭無いという事は重々承知しています。唯、サラリーマンとして短期的にはボーナスに影響が出ますし、長期的にはリストラに関係し家族に影響が出るので、自分が何が出来るかを考えないといけないと感じているのです。

 

テレビドラマの下町ロケットの佃製作所の売上は(フィクションですが)、売上100億円の利益10億円と言っていました。先端製品を扱うだけあって利益率10%と高いなぁと視聴時は思っただけでした。改めて考えると超先端製品でそれぐらいだったら、汎用品を扱う私の会社はその半分の5〜10%ぐらいになる様に、事業部全体で努力しないといけません。

 

あまり詳細には言えませんが、化学業界は新製品開発はとても難しく(新薬みたいなもん)、既存製品でも世界No. 1のシェアでないと生き残れない世界です。だから、比較的ハードルが低く私が出来る事として、"既存製品で製法を開発する"という方法で、利益率を上げるのが私の仕事となります。そんな背景を分かってきてようやくなんとかアイデア(化学合成の常識を知っている方には笑われるもの=今までの当たり前を疑う内容)を考えついたので、それを実現できる様に今後努めていきたいと思います。

 

 

以上です。

パパの呼び方の提案

子供はパパという発音が難しいので、"パパ"にママという時があります。赤ちゃんが初めて接するのはママだけれど、その次に接する"パパ"の呼び方が破裂音のパパでは呼びにくいと思います。別に赤ちゃんの初めての発声がママか、パパで競っている訳ではありません。より発音のハードルを下げて、不明確で分かりにくい子供の言葉での意思疎通を効率的に図れる様にしませんか、という提案・相談です。(私個人の話ですと、1人目の子供はパパという言葉で認識しているので遅いのですが。)

 

私が考える最も言いやすい言葉はア行なので、この中から選びたいと思います。私の結論は、あかさたなはまやらわのうち、「た」が発音・誤解が生じにくい点で良いので、パパではなくタタが良いのではないか、と考えております。それが難しいければ、日本古来のととに戻しても良いと考えます(但し、ママもかかに戻す必要有)。下記は呼び方選定の検討過程を示しております。

 

「あ」は子供は何かとあ〜あ〜と言うので全てパパの意味にすると五月蝿いので止めます。「か」は日本昔話でかか様、かか様ー!という文言があるのでママという意味になる為、却下。「さ」は息を少し吐く音なので聞き取りづらいので、却下。「た」は問題無いので、置いときましょう。「な」はアニメ アンパンマンで登場するメロンパン"ナ"とかロールパン"ナ"の様に、女の子のイメージ先行の為、止めときましょう。「は」は母(ハハ)はママの意味なので、無し。「ま」は無し。「やや」は微妙なニュアンスなので、却下。「わ」は言いにくいので、無し。となると、選択肢が「た」だけ残りました。

このパパをタタとする呼び方の変更は家族内だけなら良いですが、保育園等でも適用する様になれば、社会的な理解が必要です。只、言葉は何かしらの根拠が必要なので、浸透は難しいかもしれませんが、欧米由来の(パパママ)の呼び方を見直しても良いかもしれません。そう考えると、今回あ行でのみ検討しましたが、日本古来の(ととかか)に戻すのもありとも考えます。

 

 

御一読頂き、ありがとうございました。

子育ての仕事量は青天井

次女が無事産まれました。妻は実家に出産の為帰省してましたので、私は妻の実家の負荷を下げる為(1ヶ月長女を預けていた)、長女を連れて私の実家に帰りました。長女は現在1.5歳で自分で歩く事が出来、それなりに物事を認識出来る様になっているので今では親や祖父母の反応を楽しんで、怪獣と化しています。怪獣と言っても実際に経験していらっしゃらない方は分かりにくいと思うので、2歳程(人間で14歳ぐらい❓)の中型犬(コリー等)を家で飼っている感じ。但し、それは犬より運動神経は悪く、放っておいたら車にぶつかって死ぬし、野生の勘も無いので放っておいたら迷子で餌を取れずに死ぬみたいな。中型犬がイメージ出来なければ、下記参照願います。つまり、それだけか弱い存在でありながら、家の中で元気に跳ね回っている為、監視労力が多大(青天井)だという事です。

https://contents.royalcanin.jp/product_feature/maxi_knowledge.html

更に言葉による主張が強くなり、親のスマホを見るなり動画を、TVが点いていればいないいないばあを、要求してきます。お陰で私の実家の年末年始は、長女が起きている時間は全員スマホが使えず、紅白は一曲も見れませんでした。

長女だけでなく、次女がこれから上乗せされるので更に大変ですが、仕事量と相談し(場合によっては私も一年育休を取る)、運営していきます。

 

 

本年も宜しくお願い致します。

 

 

仕事関係の年賀状作成止めたい

今、時間が無い為年賀状を手書きで作成しています。プライベートの関係の方へは書く・書かないの選択が出来るので良いですが、仕事関係の方へはその選択が出来ないので、ほぼ強制となります。

(いらすとや挿入予定)

社内に居る限り遠くに住む友人より頻度が高く顔を合わせるので、年賀状は口頭で十分では無いでしょうか。プライベートの関係では近々報告をする機会が少ない為、年賀状を送る意味はあると思います。仕事関係は前にお世話になった方に挨拶する意味があると言われれば理解出来ますが、同じ社内で働いている限りそういう方は無尽蔵に増えていきます。キリがありません(サラリーマンに限った話です)。感謝が足りないと言われれば、申し訳ありませんと言うしかありませんが。

サラリーマンに限っては、社内での年賀状を止める。

という事で、ここも働き方改革をしては如何でしょうか。とは言いつつ、今年分は送りますが、再来年分は直接辞退する事をご本人へお伝えしようと思います。

 

来年、平成から次の元号に変わり、現物から電子データでの取扱に変わりつつあるので、年賀状も変われれば、と独りごちております。勿論、場合によっては手紙の方が気持ちが伝わるので、必要に応じて使用すれば良いと思います。閉鎖的関係かつ定期的な利用には不要と言う事を提案させて頂きたいだけです。

復興支援と復興の姿

2ヶ月ぐらい前の大島大橋と船の衝突により橋の一部破損とそれに伴う強度低下と、橋の水道管の破損による水不足で苦しい生活を余儀なくされていた山口の周防大島の復興イベントに行き、様々なモノ・サービスを買いました(私の家からは結構遠かった)。

f:id:yakuo24:20181216212347j:image

周防大島、略して大島の蜜柑は甘くて有名ですので、親、兄弟に1番高い蜜柑パックを送りました。これで少しずつでも、大島の人の元の生活に戻る為の助けとなれば良いです。

船の衝突は事故なので保険が下りるそうですが、あまりにも損害額が大きいので、全額補償とはならないのでしょう。推測ですが、そんな状況を大島の人達は自分達で何とかしようとしたのではないでしょうか。そんな想いを勝手に巡らせて、大島の人達の姿を見ていたので、逞しく見えました。

周防大島で断水 貨物船衝突か、橋が損傷https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36754040S8A021C1AC1000?s=0

 

 

追記

子供連れだからか、テレビのインタビューを受けましたが、差し障りの無いコメントをカメラを向けられている前で、考える時間なく返すのは実は難しい事だと実感しました。

 

 

ではでは、これにて。

東名あおり運転公判注目

東名あおり運転は、家族を持つ身からすると他人事とは思えないです(家族 : 私の家族だけでなく、自分の両親等を含めての意味)。煽りたくないので個人的な思いは書きませんが、危険運転致死傷罪適用可否は注目しています。適用可否の結果で、ドライブレコーダー設置可否を決めるするつもりです。社会的影響を考慮し、多面的視点で判断頂ける事を祈っております。

 

 

以上。