夫父日記

(私)30代の男(会社員) (元妻)同じ年(専門職) / 子供2人(2017/6 ,2018/12生) / 育児・家事・仕事・夢奮闘記 / 随時更新

2020-01-01から1年間の記事一覧

離婚調停終わる

なんとか離婚の運びとなりました。 今日離婚調停5回目があり、面会交流の結果を調停委員の方に報告し、離婚条件を更に詰め条件が決まりました。その後、裁判官が離婚条件を関係者の前で確認し調停をクローズしました。詳細は記載しませんが離婚条件は以下の…

面会交流一回目

約8か月ぶりに別居している子供と会いました。離婚調停で調整していただいたおかげです。子供と私が久しぶりに会うと、子供が戸惑うかもしれないと思っていましたが、その戸惑いは最初だけでした(次女は私を忘れていましたが笑)。一緒に遊ぶと私と直ぐに馴染…

父親の役割の理解

希望を持つには未来の事を考えていく必要があるので、そちらを考えてみます。先日家庭裁判所で第2回離婚調停がありました。妻が私と子供との面会交流を認めてくれて、後日会える事となりました。まだなんとか子供と関わる事が出来るようです。殆どの子育てに…

共感による癒し

私はガンに侵された方とその周りの残された人の模様・物語を求め、検索し"湯を沸かすほどの熱い愛"という映画を見つけました。 ・湯を沸かすほどの熱い愛 中野量太監督『湯を沸かすほどの熱い愛』特別映像 ガンで亡くなった母の最期の望みは父と私と弟の3人…

笑いが悲しみを忘れさせてくれる

母が亡くなり、私と弟と父は悲嘆に暮れております(私と弟は1週間の忌引休暇中)。 そんな時に私を軽い気持ちにしてくれるのが、笑いです。これまで笑いは楽しい気持ちを引き出してくれるのみと思っていましたが、悲惨な状況にある人を多少なりとも救ってくれ…

母が亡くなりました

私が妻と子供と同居している時に子育てを手伝ってくれた母が亡くなりました。 肺がんでした。 別居後も私の精神面の心配をしてくれたり、時短勤務から通常勤務への再開を見守ってくれていました。私の家族だけでなく、弟の家族や父の世話を含め、ここ数年の…

動画から家族の形を考えてみる

私が妻と子供と別居してから、将来を見据えた上で最適な夫婦・家族の形を映画やドラマから考えてみたり、友人と話をして考える日々を送っています。 今回は私の中でこれまでに観た作品とその感想を整理する為、箇条書きにしました。 ・(社会にスポット)映画 …

金子みすゞさんへの興味とふ~ちゃんへの共感

童謡詩人 金子みすゞさんの記念館(山口県長門市)に行ってきました。金子みすゞさんは東日本大震災での” こだまでしょうか "で有名な方です。 ・金子みすゞさんへ興味を持った理由 私がみすゞさんに興味を持ったのは、みすゞさんは詩(私と小鳥と鈴と)の中で、…

調停離婚開始

6月上旬に家庭裁判所に調停申立をしてから約1か月半経って、今週調停が裁判所で開かれました。当日午前の約2時間調停委員お二方を通して、妻と離婚条件を話し合いました(調停は何回か行う)。 争点は、子供との面会交流と養育費です。妻の条件は、面会交流は…

子育てと仕事の両立は、私にはできませんでした。

お久しぶりです。 3月下旬に隔週で県外から来て子育てを手伝ってくれていた私の母の腰が悪くなり(子供の抱っこ等により)、更にコロナにより保育園の土曜保育が無くなり、仕事上でも時短勤務継続により私の立場は無くなった結果、子育てと仕事の両立が出来…

地方都市でもテレワーク開始?

主要都市だけでなく、地方都市にも新型コロナが拡がり、会社でもテレワークの準備を始めています。 子供が熱を出した時に場合によってはテレワークが使えれば便利かもと以前検討しましたが、小さな子供を世話しながら仕事無理だなと思い、断念しておりました…

新型コロナ対応保育園発表会

先週土曜日新型コロナが話題になる中、保育園の発表会がありました。 てっきりキャンセルになるかと思いましたが、形を変えて実施されました。 その形は世間で一般的になりつつある、無観客発表会です。 保育士さんが発表会の様子をビデオ撮影し、後日有償無…

ブルーベリーとの出会い

私は子供だけでなく、ブルーベリーも育てています。ブルーベリーワインを飲んでラベルからどうして自分がブルーベリーを気になり出したのか、思い出したのでここに記録します。 その答えは、子供の頃ロッテのブルーベリーガムを食べて、「なんだこの特徴的な…

共働きの効果?

相変わらず私は時短勤務を継続していますが、仕事のノルマは変わらない為、終業時間は決まっているもののフリーと出来る体制を作る為、私の親が遠方から私の住む地域に部屋を借りて、常駐して頂ける事になりました あ〜、共働き(ほぼフルタイム勤務)の夫婦2…

子供のために生まれて〜

我々夫婦の子育てが体力的にきつくなり、遠くに住む我々の両親にそれぞれ交代で毎週手伝いに来てもらっています。 私が時短勤務しても、会社は成果主義(特に大卒)なので、時間の制約が新たに出来た分、精神的に追い詰められる結果となりました。 そこで、…

マイノリティーになった

私は時短を始めて一ヶ月程になりますが、同僚がヨソヨソしくなっています。 妻も大学病院勤めをフルタイムで再開し、同期間経っていますが、病院では女性医師が少ないので産休育休等で1年休む方が稀なので、同様に同僚がヨソヨソしくなっているそうです。 我…